
・起業するにはリスクをとらなければいけない!
多くの方が考えてしまいがちなですが、これは固執した古い考え方です。
こういった考えが浸透しているから、日本は自分でビジネスを立ち上げる人が極端に少ないのだと思いますよ。今は、昔と違ってリスクヘッジする方法は山ほどありますからね。アイデアが思いついたら、「資金はどうやって貯めようか?」ではなく、「どこから資金を調達しようか?」と考えるようにしましょう。
お金なんていくらでも借りれますからね。ということで、今回はリスクを取らずにスタートできる最適なビジネスを紹介したいと思います。
リスクをと取らずにスタートする最適なビジネスとは?
起業することや新しい事業にチャレンジすることが楽しくてワクワクしかしない人もいれば、考えただけでも恐怖で動けない人もいます。
夢や目標があれば、ワクワク興奮して毎日が楽しくてしょうがないという人もいれば、それを重荷感じる人もいます。
「最悪のケース」を聞いて、覚悟できる人もいれば、考えたくない人もいます。
人によって感じ方は違います。なので、何かを始める時に恐怖を感じる人は、それはそれでいいのです。
大きなリスクを取る必要はありません。
あなたにあった安心感のあるやり方を探せばいいと思います。
というのも、今の時代はリスクをかけなくても、安心してビジネスをはじめられる方法が山ほどあるからです。
その代表格として言えるのは、インターネットを使うことです。
インターネットは、言わずもがな人を集めることもできるし、オンライン上にお店を作って商品を販売することだってできますね。
大きな特徴として、
・大きな資本が必要なく、パソコンとネット回線があればできる。
・実店舗が必要ないから、初期投資、家賃はいらない。
・商圏が世界中に広がるからニッチな商品でも売ることができる。
・購入者の情報を簡単に取得できる
・告知、案内など一気に送ることができる
・広告の効果測定が簡単なため効率よく利用できる
・24時間営業できる。
ざっと挙げてみましたが、インターネットを使えばほとんどリスク無くビジネスがスタートできてしまいます。今の時代、一世一代の大勝負だとかそんな必要はありません。まずはいくつか小さく仕掛けていって、上手くいったものだけに力を注いで大きくしていく。
そうやって、資金を増やしていってから、本当にやりたかったビジネスをやればいいんじゃないかなと思います。たまに、リスクをとって始めることを美化する風潮もありますが、絶対ありえません。
誤解なきように言っておくと、「リスクを取る」ということは、大きな損害引き受けることではありません。
どちらかと言えば、失敗してもギリギリ受け入れられる範囲での挑戦のことです。
リスクを明確に把握して、損失を被ったとしても金銭的・精神的に大丈夫な準備をすることです。
もし、あなたが不安を感じやすいのであれば、少しずつリスクを取っていけばいいだけのことです。
こういう場合は、どうすれば最適なのかと言うと、起業や経営をサポートしてくれるコミュニティに入ったり、マーケテイングや販売スキルを学んで成長を目指すことです。
いろんなスキルや人脈形成をしていけば、困ってることは何かと助けて貰えるし、マインドも育成されていくでしょう。
そうやって少しづつ商品を考え、少しづつ人脈を築きいていくことで、少しづつビジネスが形になっていきます。
まだ起業されていない方も、無理に会社を辞める必要はありません。
インターネットを使えば、会社を辞めずに起業することだってできます。
リスクを取らなくてもビジネスはいくらでもスタートできるので、慌てず構築していきましょう。
巷の販売者は、煽り倒してくるでしょうが、無理に自分を追い込まないほうが、心の成長のプロセスにおいてはそれが大事です。
じっくりいきましょう!
LEAVE A REPLY