フリーランスの寺小屋☆フリーランス発電所

マーケティングスキルで一歩先ゆくフリーランスに

Subscribe / Share

このブログは、これから起業・副業したい、フリーランスで活躍したい、コンテンツ販売に挑戦したい人に必要な知識、外部から制約の受けないレバレッジの効いた仕組みを低コストで実現していくために役立つ情報をお届けしています。人生全体が豊かになるビジネスを作って一緒に豊かになっていきましょう

今更聞けない!Instagramマーケティングの基礎

今更聞けない!Instagramマーケティングの基礎

こんにちは!WebマーケッターのKentです。

 

今回は「ネットフリーランス1年目の教科書」用のコンテンツとしてInstagramのマーケティング運用方法についてツラツラ書いていこうと思います。ではいってみましょう!

 

2010年に登場して以来着実にユーザー数を伸ばし、今や世界規模のビジュアルメディアにまで成長しています。今や音楽、ファッション、絵画などアーティスト活動している人でやってない人は多分いないメディアです。

 

アクティブユーザーも世界で月間で7億人を突破して、日本でもすでに1万を超える企業が Instagram を使ったマーケティングを行っていると言われています。

 

注目度はうなぎのぼりのメディアですので、今後も活用する企業や個人はますます増えて広がりを見せてくれるでしょう。

 

ただ、仕事で活用する場合は、ビジュアルメディアですので、向き不向きがあり導入しようか悩んでいる方も多いと思います 。

 

ということでまずはどのようなマーケティングが可能なのかを押さえておきましょう。

 

Instagramマーケティングとは?

 

Instagram は Facebook や Twitter と違って、写真や動画がメインコンテンツであり、テキストがサブコンテンツという位置づけのプラットフォームですので、 ユーザーに対してより非常に視覚的に情報が伝えやすい媒体です。

 

国内のInstagram の利用状況は、男女別のユーザー構成だと女性が65パーセント、男性が35%という結果が出ています。さらに深掘りすると、アクティブユーザーの層は男女ともに10代〜30代が中心で若者を中心としたSNSだと言えます。

 

企業が商品・サービスのプロモーションに活用する目的は 、主にブランドイメージの向上のために使われます。私のようにフリーランスで活動している人も同様にブランディングに使いますね。

 

フォロワー数がわかりやすい指標となり、世間では多ければ多いほど影響力がある人だとみなします。

 

ハッシュタグで認知拡大

 

Facebook で投稿をシェアすることができ、  ツイッターで投稿をリツイートすることができますが、 Instagramにはこうした共有機能がありません。

 

そのため、 Facebook や Twitter みたいな大規模な拡散は狙いにくくなっています。その代わりにハッシュタグ「#」が多用され、他の SNS よりも検索経由でのユーザーの流入が期待できます。

 

Instagram では10個以上のハッシュタグ「#」が付けられる投稿も少なくないため、工夫次第ではいろんなユーザーに効果的にアプローチすることができます。

 

位置情報も同様によく検索されるため、場所に関わる写真には位置情報もつけておくと効果的ですよ。

 

Instagramの向き不向き

 

Instagram は写真や動画がメインコンテンツであることから、 写真写りの良いコンテンツ、写真が向いているコンテンツ との親和性が高いです。

 

合わせて女性ユーザーが多いので、キレイ、可愛い、美味しそう、楽しい、おもしろい、憧れるといった感情に直接伝わりやすいものが適しています。

 

ジャンルで言うと例えば、アパレル、コスメ、飲食、旅行、インテリア、アートなどですね。こういった業種は Instagram でマーケティングが行いやすい業種です。

 

反対に Instagram と親和性の低いジャンルは、ビジュアルでユーザーの興味を引くことが難しい商品やサービスです。基本的にコンサルとか情報売っている人なんかは親和性低いですね。

 

自社のウェブサイトやランディングページなどにユーザーを誘導すると言った用途には全然向いていません。

 

ビジュアルで表現しにくいものは拡散しにくいので、ほとんど効果は得られないでしょう。

 

ユーザーとの関係性

 

Instagram 上では質の高い写真や動画コンテンツを投稿することで、フォロワーからの「いいね!」やコメントを増やし、自社に対するイメージを高めていくといった運用のやり方が一般的です。

 

ユーザーとの関係構築では、コメント機能が重要です。

 

自分の投稿にコメント遅れたユーザーに返信する場合は、相手のアカウントの名の前に「@」をつけて返信しましょう。

 

「@」をつけていないと相手にコメントが届いたことが通知されないので、コメントに気づいてもらえない可能性があります。

 

機能的には、 Twitter や Facebook に比べると本当に少ないので、 いろんなチャンネルを使って告知してフォロワーを増やしていくのがオススメです。

 

自社サイト、ブログ、SNS、TVなど色んなメディアを使って流入を目指すので、クロスメディア戦略なんていい方をしますね。

 

今回のインスタマーケティングの基礎の話はここまでです。ありがとうございましたー。

 

次回はInstagramマーケティングにおいて意識するべきKPI(目標)についてご紹介いたします。

Instagramマーケティングで目指すべきKPIと運用のポイントをご紹介

0.0 rating

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top