フリーランスの寺小屋☆フリーランス発電所

マーケティングスキルで一歩先ゆくフリーランスに

Subscribe / Share

このブログは、これから起業・副業したい、フリーランスで活躍したい、コンテンツ販売に挑戦したい人に必要な知識、外部から制約の受けないレバレッジの効いた仕組みを低コストで実現していくために役立つ情報をお届けしています。人生全体が豊かになるビジネスを作って一緒に豊かになっていきましょう

誰もやってないビジネスが失敗する理由と稼げるサービスの作り方

誰もやってないビジネスが失敗する理由と稼げるサービスの作り方

こんにちは!

WebコンサルタントのKentです。

 

僕は仕事柄、よくビジネスモデルを作るところからの相談に乗っているので、商品作りの段階で、皆さんがぶち当たる壁というものがよくわかります。

 

実際にその多くの人がぶち当たるのは、「マネタイズの壁」というものになります。

 

やっていきたい方向性とかも決まっていて、商品もあって、ビジネスモデルもあるけど、お金にならないようなサービスになってしまっている人が多い感じです。

 

ビジネスなんだから当然お金にしていく必要があります。だってマネタイズ出来なきゃただのボランティアですから。

 

じゃあどうやったら「マネタイズできる」ようなサービスを簡単に作り出せるようになるのか。

 

今日はそんなお話をしていきます。

 

発明品を作ってしまう

 

ビジネスを作り出す時に、ほとんどの人がはまってしまう罠というのが 、「発明品を作ってしまう」という勘違いです。

 

どういうことかというと、「あったら便利そうだ!」みたいなサービスを作ろうとしてしまうこと。こういう人は最初に、まさに新しい発明みたいな感覚でサービスを思い描くわけです。

 

「こんなのあったらいいよね!」みたいな感覚で。

 

例えば、「カフェと同時に体の歪みを治してくれるサロン」とかあったら、「いいよね!誰もやってないし。絶対流行るでしょう!」みたいな感じです。

 

競合がいないような、誰もやっていないビジネスに突っ込んでしまうわけです。誰もやっていないから。

 

自分が時代の先駆者になって市場を独占できる!みたいな気持ちになって舞い上がってしまうわけです。

 

このようなサービスは、人に聞いてみると「確かにそういうのあったら良さそうだね!」みたいな感想が返ってくるから余計たちが悪いです。

 

人に「このサービス良くない?」って聞くのは本当はよくない質問です。

 

本来は、「こんなサービスがあったらいくら払う?」と聞かないといけません。

 

周りの人の総論、各論聞いて「いいね!」をもらうのと、「実際にお金を払う」というのは全然別の話なんで覚えておきましょうね。

 

そうやって「いいね!」をくれる人に限って、実際にサービスを出したとしても、全然使ってくれないもんですから。(^^)

 

解決手段を作ると稼げる

 

発明品をノリとか勢いで作ってしまうと、確かに便利かもしれませんがお金を払うまでじゃないってことになりかねません。

 

なので、僕は常々コンサルさせていただいた方には、「解決手段」を作りましょうとお伝えしています。

 

つまり、「あったら便利」ではなく、「なくちゃ困るもの」を作りましょうとことです。

 


解決手段だから、誰かの悩みを解決する物を作るということになります。

 

ということは、まず「誰のどんな悩みを解決するのか?」というのを明確にイメージしていきます。

 

そして、その後「その悩みはお金や時間を使って解決したいものなのか?」というのをちゃんと考えなくてはいけません。

 

あったら便利だねってものは、別になくても困らないものかもしれないわけですよから。

 

例えばさっきの話だと、カフェをしている時間に、ゆがんだ体をほぐしてほしい。そんなカフェあったら一石二鳥だし、すごくリラックスできそうだ。というのは総論OKと言うことなんですよ。

 

確かにあったら便利かもしれないけど、でも別になくても困らないものなのです。

 

人は願望を叶えるためにお金を払うよりも、「苦痛から逃れる」ためにお金を払うもんなんです。

 

だから、そのサービスがないことによって、どんな苦痛が発生しているのかを考える必要があるんですね。

 

「 カフェと、整体をやってもらっている時は、どんな苦痛が発生していますかね??」

 

こうやってと聞くと、「余計な時間がかかっている」 くらいしか上がってこないわけです。つまりこれは、すごい弱いサービスであることがわかります。

 

だったら、「スピード矯正」みたいに、本来1時間ぐらいかけてやるところを、15分で終わらせるという解決手段でもいいわけです。

 

別に「カフェ ✕ 矯正サロン」じゃなくても解決できてしまうというわけです。

 

こんな感じで、サービスは

誰の悩みを解決するのか?

その悩みによって発生する苦痛は何なのか?

その悩みはお金を払ってでも解決したいの悩みなのか?

その悩みを解決するためには自分のサービスしかないのか?

 

 

という順番で詰めていくと、ほとんどの思いつきは、発明品の枠を出ていないということを知ることができるでしょう。

 

おわりに

 

こうやって考えて、「それでもこのサービスがないとすごく困る人がいる!その人の苦痛取り払うにはこのサービスしかないないんだ!」というところまで突き詰めれたら、そのビジネスは確実に売れます。

 

僕ならそこから、ブログでそのターゲットに向かってメッセージを発信していき、アクセスを伸ばしてお問い合わせをもらうようにします。

 

商品設計さえしっかりできていれば、後はターゲットに届けるだけで絶対に売れるようになるからです。

 

届け方は人それぞれあるだろうけど、僕ならDRMを使ってインバウンドマーケティングやりますね。 自動化できるし、手離れもいいビジネスモデルですからね

 

だいたい、 WEBサービスとかは便利な発明品を先に作っても、後でマネタイズするのに困っているのが実に多いです。

 

結局は広告収入に頼ってしまうのも、この解決手段という部分を詰められていないからなんですよね。皆さんも新しくサービスを作ろうと検討しているのなら、是非この部分をしっかり詰めていくように考えていきましょう。

 

それでは本日も素敵な1日を☆

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top