
こんにちは堅斗です。
先日、仕事が終わって夕方から妻とドライブをしながら、日本の経済ってこれからどうなるのかなって言うことを話していました。
で、その時、ちょうど時間的にも会社員の人が仕事終わる時間で、交差点にたくさんサラリーマンの方が信号待ちしてたんですよ。
そんなサラリーマンを横目にふと、会社員時代のことを思い出して思ったんですよね。
「いや〜!今俺めっちゃいい人生歩んでいるな。幸せだわ」と。
だって、みんな会社帰りでヨレヨレのスーツとか着て、凄い疲れた顔しているのに、自分のは好きな車にのって好きな音楽聞いて妻と楽しくドライブしていて。
自慢じゃないけど、本当に幸せを感じました。
フリーランスで独立起業してからは、サラリーマンみたいに、時間を切り売りして仕事して給料をもらうわけじゃなくなったから、朝から会社に通勤する必要もないですし。
好きな時間に起きてゆっくりシャワーを浴びてストレッチしながらエネルギーを高めて、そっから2,3時間集中して仕事するくらい。それで1日の仕事はほぼ終了です。
これでも働きすぎじゃないかなと思っているくらいです。
午後からはお客さんの相談にのるために30分ほどスカイプして、それから外にランニングしにって。
帰ってきて、本読んで、それで夕方からドライブみたいな。
会社員時代の頃に比べたら、「鬼ほど自由になれたなと、思ったんです。
なぜ、自分はここまで自由になれたのかなって考えた時に、
元々頭がよかったわけでもないし、仕事がすごくできる人間でもなかったし、何か特別才能やスキルがあったわけでもありませんでした。
むしろ、サラリーマン時代、自分は物覚えが苦手だったんで、結構影で低能でバカにされてたりしてたくらいなんですよ。
頭わりーなって上司にイビられたりしてたくらいですから。
でも今はサラリーマンなんかやらなくても、自分でビジネスを起ち上げて、サラリーマンの年収くらい毎月稼げるようになってるわけです。
仕事する時間も、会社員時代の5分の1とかそれ以下でですよ。
この差はなんで生まれたのかなと、ふと考えた時に、単純に自分の選んだ行動が、今の時代の生き方とマッチしたんじゃないかなと思ったんです。
例えば、私がこのインターネットビジネスを昔にやろうと思ったら、ネットがない時代だったら当然こんなビジネスはできないですし、 もっと早くやっていればもっとうまくやれてたかもしれないですし、
逆にここ2,3年の中ではじめたから、時代の流れにのってうまくいったのかなというのが自分の中にあります。
ある意味、自分の行動と時代の流れっていうのをちゃんと照らし合わすことができているのかなというふうに思います。
なぜ、こんな時代に合っているのかというと、単純にこれから消費税とか税金というのは上がっていくわけですよ。
それに対して一般的な会社員の 給料というのは下がっていってるんですね。
実際に今は就職率もどんどん下がってますし、 給料とかも下がって全体的に平均所得が下がってるわけですよ。
給料は下がっているのに、支払う税金は高くなるってことは、どう考えても資産はふえにくくなっていますよね。
支払いが増えて、収入が減っているわけですから。どっちかだけならいいですけど、どっちも望まない方向に進んでいるという状況です。
今の日本は、フリーターの数も過去最高になっているみたいです。これがまた問題で、働き口がない間は、みんな生活保護とか受けるんですが、それを支払うのは国民です。
となるとどんどん税金も圧迫されていくわけですね。
さらに、就職するメリットもなくなってきているわけです。
例えば、女性なんか就職するよりも、水商売するほうが給料いいからキャバクラとかが人気の職業になっているわけです。
でも、そういう所って正社員扱いじゃないところが多いので、そういう意味でもフリーターの人が増えている感じです。
単純に大学卒業したけど、働きどころがない人たちもたくさんいます。良い大学出て就職できない人もたくさんいます。
私の知り合いに東大でているのに、就職できない無職の人もいますよ。就職したいと言っているのに。
あとは、わざと就職とかしない人もいます。
それは私たちのように独立起業を目指す人たちや、フリーランスとして活動する人、自分のやりたいことをするために、あえて就職せずフリーターやってる人もいます。
今はフリーランスの人が増えている印象です。
だからすごく時代的には、フリーターが増えて当然というか、一個の会社でとか、サラリーマンだけで働く時代じゃないのかなって思ってます。
サラリーマンだけでメシを食うというのが、厳しい世の中なんですよ。
それに加えて、今の政治なんか見てて思いますけど、どう考えても頼れないですよね?
国の借金が1000兆円越えてるのに、税金の不正利用問題とか、年金破綻問題とかグッだグッだじゃないですか。
みんな分かっていると思うけど、このままではいつか国家破綻しますよ。
だからこそ、自分の未来は自分で切り開くしかないわけなんですよね。
たまーになんですけど、良い会社に務めるサラリーマン、大企業に勤めている良いサラリーマンは、
「そんなことはないですよ」
「堅斗さん、うちの会社はダイジョーブですよ。」って言ってますけど、あなたは本当の所どう思いますか?
少し前はシャープやパナソニック、ソニーなんて一生安泰だと言われていた会社で大リストラがあったり、最近では、三菱東京UFJや三井住友銀行といったメインバンクでも大型リストラがあったり。
また電通とか和民とかは就業問題で過労死や自殺などが問題になってますし、大手企業とか言ったって生まれ変わっていかないと生き残って行けない時代なんですよ。
例えば、富士フイルムの会社みたいに。
富士フイルムは、カメラのフィルム会社でしたが、テクノロジーの発達によってもうフィルム自体の需要がなくなったじゃないですか。てことは売るものがないと思うんですが、凄いことは時代を見越して、会社のリソースを使って別事業をずっと色々開始してやってきたわけです。
で今は、化粧品とか販売して大成功していると。このように、会社も生まれ変わっていかないといけないわけですよ。
私たちも同じですよね。私たちも思考や考え方、価値観っていうの所から、生まれ変わらせていかないといけないわけですよ。
この時代を生きるには。
過去にとらわれないで、新しい情報、新しい思考、新しい価値観を入れて、しっかりと、自分の力で稼いで生きて行くってことを考えないといけません。
若い人もいい大学出たら、いい会社に就職できるとか思わずに、就職する考えはあったとしても、いつ掘り投げられてもいいように自分の力でいきていけるスキルを高めていく考えもしっかり持っておくことが大事です。
日本のGDPとかも、とっくに東南アジアの中では追い抜かれて下の方になっていますよ。私はよくアジアを旅をするんですけど、もう全然シンガポールやマレーシア、タイ、そして中国とかのほうが発展してますからね。
エネルギーが全然違います。まわりは本当にみんなイケイケですよ。みんなイケイケなんですけど、危機感とかもすごく強い。
どんな成功者も、明日はどうなるかわからないからみんな必死に生きているんです。それに対して、日本人はめちゃくちゃ甘いですね。ハッキリ言って甘すぎますわ。
どんな良い企業で働いてたりしても、これからは自分で人生を切り開いていく勇気とかそういうのを持っておかないと、本気で未来はないなと思います。
多くの日本人は、「どーせどこかで国が守ってくれる」とか、「会社が守ってくれる」とか依存心持ちすぎなんですよね。でもこの依存心がすごく危険なんです。依存するとかって本当に危ない。これは日本の教育で生まれたものなのですが、人生を変えたいのであれば、もう依存心は持たないほうがいいです。
だから、私に依存するとかもよくないことなんです。
豊かな人生を送りたいとか、幸せな人生歩みたいとか、お金持ちになりたいとか、そのために堅斗からビジネスを学ぼう、堅斗と一緒に頑張って行こう、そう思うならいいんですが、
完全に私に依存する形で、堅斗にさえついていけば大丈夫!っていう感じはよくないです。本気でついてくるのはいいんですが、やるのはあなたなので、依存するのはよくないよってことです。
これはどんなビジネスシーンでも言えることですからね。自分の結果を誰かのせいにするとか、成功する人はそんなことはまずしないので。
依存心が強いなら、それは今すぐ捨ててください。
自分が変わらなきゃ未来はかわりません。自分が努力しなきゃ自分も変わりません。
本当に、大手企業だからリストラされないとかないですからね。
IT企業も今はすごく上り調子でいいけど、それこそ流れがすごく早い世界なので、突然、競合にすべてのシェアを抜かれたりってこともありますから、いつ何が起こるかわかりません。
先日、元会社の同期とも飲みに行ったんですけど、給料40万円くらいしかもらってないのに、白髪が増えて、「毎日残業ばかりで忙しいよー!」「上司がサー、仕事がさー、嫁がサー、子供がサー」ってもう愚痴のオンパレード。
本当に会社をやめてよかったです。
会社がダメだって言っても、きっとその人自身がダメなんだと思いますが、やっぱりこれからは、企業で働いていても、自分の人生は自分で切り開き、自分の未来は自分で切り開いていくべきだと思います。
じゃぁ何をやっていけばいいのかって言うと、これからの時代にマッチするビジネスをするのがいんじゃないかなと思います。
その手段の1つとして、今お届けしているようなコンテンツビジネスは超オススメですよね。
資金もほぼ必要なく、自分知識とか経験をそのまま活かして、すぐにはじめられて。
パソコン1台でどこでも自由にできて、1が100にも1000にもレバレッジが効くオススメのビジネスで。
もうやらない意味がわかりません。
このスキルを身につけていれば、今の仕事だったりとか、転職活動とかこれから独立起業するとか、会社を立ち上げるとか、いくらでも有効に活かしていけるんですよね。
マーケティングを徹底的に教えるので。コンテンツビジネスとマーケティングができたら、むしろ一生食いっぱぐれることがなくなるので、転職活動とか就職活動とかもしなくてよくなるんですよ。
自分でできるので。
色んな人のリアルビジネスの話を聞いてても、なんでマーケティングとかネットの知識がないんのかって思うようなことばっかりなんで、あらゆる人にアドバイスが出来るようになります。
たまたま自分が出会ったのがコンテンツビジネスであって、本当にラッキーだったと思います。
これから時代、最も大事なことは、自分の人生を自分で切り開いて稼いでいくスキルを持つことですよ。
もうこれがないとほんと生きていけないと思います。
ということで、しっかりこの考えを理解して、思考を変化させて、会社とか社会に依存しないで生きていく力を手に入れてほしいなと思います。
LEAVE A REPLY